top of page
長野県上田市の介護保険が使える介護タクシー
トップ

あなたの大切な移動を、心を込めてサポート

高齢者や障がいのある方へ、安心と快適な介護タクシーをご提供しています。
私たちの心配りが、あなたの日常に寄り添います。

コアラの特徴

コアラの特徴

サービス内容

移動支援を必要としている皆様に向けたご案内です。

サービスについて

1

サービスについて

ご利用者さまの安全と快適な移動を支えるための介護タクシーサービスを提供しております。移動の際には、日常生活での困難をサポートするため、ベッドや階段の移動援助も含めた全面的な介護を行います。医療機関への送迎のみならず、お体の不自由な方や高齢の方々の負担を軽減するため、専門的な知識を持つ介護職員が丁寧に対応させていただきます。

介護保険を利用する際は、ケアマネージャー様経由でお申込みください。ご利用者さま個人からのご依頼はケアマネージャー経由で行われます。まだ担当のケアマネージャーさまが決まっていない場合は、ご連絡いただければご紹介致します。

【こんな時にご利用ください】

病院への通院(透析送迎など)

生活保護

公的機関(役所・銀行・郵便局など)への送迎

病院の退院/入院

終末期における送迎

観光タクシー

長野市内の観光をご案内致します。車椅子の方、誕生日など食事を兼ねて長野市内を観光してみませんか。
お見積もり・ご相談を受付ております。

信州コアラでは、コアラの外出介護技術の研修を受けていますので、ベットや階段など難しい身体介護にも対応します。

サービス内容
AdobeStock_446591954.jpg

2

契約について

ご利用にあたっては、まず当社との間で丁寧なご相談を行い、ご利用者さまのニーズに合わせた契約を結びます。
介護保険を活用した経済的な負担軽減の方法や、具体的なサービス内容について、詳細をご説明し、ご納得いただいた上で、お手続きを進めてまいります。

サービスの提供

3

サービスの提供

契約後は、ヘルパー及び介護職員基礎研修を修了したスタッフが、お約束したサービスを真心を込めて提供します。難しい身体介護などにも対応、ベットや階段などの難しい身体介護、病院の送迎等行います。心を込めたサポートと専門的なケアで、ご利用者さまの毎日の移動を安全かつ快適にサポートいたします。

料金

4

料金について

基本的には、サービス提供後のお支払いとなります。回数が多い場合には取り決めでまとめての支払いにも対応しています。

【介護保険適用時】

メーター部分

1㎞未満 350円
以後1㎞ごとに150円

介護保険部分

通院等乗降介助  99単位
身体1     250単位
身体2     396単位
身体3     579単位
以後30分ごとに 84単位

【介護保険外運賃(ケア輸送サービス運賃)】

初乗 1.19km  700円
以後 229mごとに100円

【訪問介護】

身体介護・・・・250単位・396単位・579単位

起床介助・就寝介助・排泄介助・衣類の着脱
整容介助・清拭洗髪介助・入浴介助・食事介助

家事援助・・・・183単位・225単位

調理・選択・掃除・買い物・薬の受け取り・衣類の入れ替え

通院等乗降介助・99単位・身体介護

病院の通院・公的機関への送迎・選挙、施設の入所を前提にした見学

法人概要

法人名

NPO法人信州コアラ

所在地

〒386-0018 長野県上田市常田3丁目9-10

電話

0268-71-6813

理事長

市川隆之

スタッフ体制

介護福祉士

介護職員基礎研修終了者
ヘルパー2級
普通二種免許
大型二種免許

免許

一般旅客自動車運送事業(患者等輸送事業限定)許可
(北信交旅第335号)
有償運送許可
指定訪問介護事業番号(2071900266)

商圏エリア

長野県内(上田市、東御市、坂城町、小諸市、長野市、青木村)

法人概要

お問い合わせ

お問い合わせ

パンフレットのお申込み

居宅介護支援事業所関係はこちら

電話 0268-71-6813

事例研究会

事例研究会・特例研究会

ケアマネージャーが、今、求められていること・・・
それは通院等乗降介助の正しい算定の方法や最新の情報などを含む通院等乗降介助から身体介護までの豊富な事例と特例ではないでしょうか?法令遵守に則った事例研究会で最新の情報でスキルアップしてみませんか?

事例・特例研究会でスキルアップを図る !

介護保険での通院等乗降介助の使い方について信州コアラでは豊富な事例や特例を研究しています。
各居宅介護支援事業所と信州コアラで事例研究会を立ち上げ共同で法令遵守によるスキルアップに努めます。

事例研究会で行われる内容

■訪問介護計画書と単位算定の根拠について
■通院等乗降介助の法律について
■99単位から身体介護までの介護保険算定方法
■事例・特例等の質疑応答

介護の技術の実演と事例について

■階段介助の実演と事例
■立位がとれない方の移乗法についての実演と事例
■畳に敷く布団から車いす移乗法についての実演と事例

事例・特例研究会の申込みについて

通院等乗降介助から身体介護までの事例や特例などの研究会の開催申込みを受け付けています。
必要な事業所のケアマネージャーの方はご連絡頂ければ事例研究会の開催の日時の調整を致します。
電話 0268-71-6813

お問い合わせ
bottom of page